新しい立憲民主党の「お茶振興議員連盟」を今日、立ち上げました。私は議連幹事長の役です。
新型コロナウイルスの影響もあり、お茶の需要の低下が厳しい中、全国のお茶産地はどこも必死に活路を探している現状です。
菅政権は、「輸出を増やして」と言いますが、そんなに簡単に輸出増加で全国のお茶産地が楽になるような状況ではありません。
必要なのは、地道ではあるけれど、国内でのお茶、特にリーフで飲むお茶の需要を増やしていくこと。
その地道な目標を、議連の活動を通じて地道に追い続けていきます。
国会での活動
新しい立憲民主党の「お茶振興議員連盟」を今日、立ち上げました。私は議連幹事長の役です。
新型コロナウイルスの影響もあり、お茶の需要の低下が厳しい中、全国のお茶産地はどこも必死に活路を探している現状です。
菅政権は、「輸出を増やして」と言いますが、そんなに簡単に輸出増加で全国のお茶産地が楽になるような状況ではありません。
必要なのは、地道ではあるけれど、国内でのお茶、特にリーフで飲むお茶の需要を増やしていくこと。
その地道な目標を、議連の活動を通じて地道に追い続けていきます。
Copyright © 2013 大串博志 All Rights Reserved.